高速道路を久々に長距離を走って・・ つまらない話 その1 馬力の高い車は加速もいいし、比較的低い回転数で高速を走れるので静かであったり、良い所も多いのですが、燃費がやはり悪い。 この1年は結構燃費を気にしながら、高速道路も100km/hのところ、80km/h位が燃費が良いので走るようにしてます。私も昔は加速の良い分結構飛ばしてましたが、何分このご時世ですから。 しかしです、高速を走っていて、どんどん他の車に抜かれる、抜かれる。 それも、プりウス、軽自動車。めちゃくちゃ飛ばしてます。たぶん120〜140km/hくらいですよ。 更に、営業車の飛ばすこと。移動時間短縮で売上を伸ばさないといけないのでしょうけど、会社として、経費がね。 今の時代、速い車は、高馬力車ではなく、高燃費車と言うご時世ですね。 つまらない話 その2 高速を長距離走っていて眠たくなる。 この解消方法として、一般にガムを噛むとか、私は窓を開けたり、声出したり、まあ、普通にサービスエリアで休むのが普通ですが。 それでも、次のサービスエリアまでしばらくある場合に、眠気が来たら・・ 発見です。 一瞬アクセルから足を離して、そこで両足をブルブルと激しく動かしたら、眠気がさっぱりします。 何の根拠も無いと思いますが、血行が良くなって、眠くなくなるのかも? エコノミー症候群も、実はこう言う方法で回避できるような気もしてきました。 番外編 つまらない話 友人からの話 このインフルエンザで、マスク不足 友人いわく、使い捨てマスクを、電子レンジでチンすると、滅菌消毒が出来るんじゃないかと。 でも、臭いは消えないねと返しました。 昔ながらのガーゼマスクも、元々の細菌に対しての効果は少ないものの、どうしても買えない場合は、綺麗に洗えば再使用は可能と医者も言っていましたので、この電子レンジ方法もこれだけ品不足だとある程度は有効なのかも? おわり |
<< 前記事(2009/05/12) | ブログのトップへ | 後記事(2009/05/23) >> |